◎ 1418 神奈川県Aさん(女性)
Aです。
昨日はありがとうございました。
Rですが、変わった様子も具合悪くなる事も無く大丈夫でした。
ご心配いただきありがとうございました。
調理実習で使うほうれん草とキャベツは、やはり千葉産、埼玉産しか無く、仕方なく買って帰りました。
が、ほうれん草は茹でて、キャベツは炒めて、茹で卵を作って食べたそうです。
給食もそうですが、学校行事にしろ、状況の配慮を全く感じない学校生活を過ごしている子ども達に不安を感じないではいられません。
家庭訪問の時に、子ども達に水道水を飲ませるのが不安なので水筒を持たせる事を許可してもらいたいとお願いしてから、10日経ってやっと返事が来ました。
検査をしているから大丈夫だという事で学校は水筒持参を許可しません。との回答でした。
検査の内容すら報告やお知らせも何も無く、大丈夫だという事を納得できるでしょうか?
風の強い日でも雨の中でも校庭の砂を吸い込み、濡れてしまったり、体育の授業をしたり遊び回る子ども達、マスクをさせたら大袈裟だと先生に怒られたり笑われるからと嫌がり、そうこうしているうちに、徐々に徐々に放射性物質は蓄積されていってしまうのだろうなぁと思ってしまいます。
過剰に心配する事は良くないけれど、命を大切に思いやる気持ちはとても大切な事だと思います。
おそらく他の保護者からの声もないのでしょう。
しかし、先生方も臨機応変があっても良いのではないかと思いますが難しいのでしょうね。
自己免疫力を高め不要な物を排泄できる健康な身体を維持できるように家庭での食生活は自分に出来る限りの努力はしています。
Rは納豆は嫌いと食べてくれませんでしたが、先日取り寄せた(おすそ分けしました)納豆は美味しい美味しいと食べていました。
スーパーで売ってる納豆が嫌いなんです。
手を変え品を変え試してみる価値を見いだした感じがしました(笑)
昨年は猛暑による熱中症で死亡ニュースで騒ぎになってから、子ども達に水筒持参するようにと学校から通達がありました。
騒ぎが起きてからとか、人の命の犠牲があってから何か動き出すのではない世の中に早くなるように祈りたいと思います。
出来る限りの努力はして、それでも無理な時は委ねて安心していられる自分になりたいです。
昨日のメッセージのように全てを受け入れられる自分になりたいです。